投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

【ダンスパーティー開催情報!】春のクリエイティブパーティー【3月30日開催】

イメージ
こんにちは。東京都品川区戸越銀座商店街近くのダンス教室、助川ダンス教室です。 3月30日の日曜日に春のクリエイティブパーティーを開催いたします。 毎年春と秋に開催している。助川ダンス教室主催のダンスパーティー「クリエイティブパーティー」では助川ダンス教室の生徒様の演技発表(デモンストレーション)をメインにダンスタイムでは今回も「本間一明&エスメラルダ」のみなさまに生演奏をしていただきます。ダンスタイムの時間はバンドのみなさまにもご協力いただき十分長くお取りしています。 ご出演者様以外のご参加者の皆様にも存分にダンスと音楽をお楽しみいただけるパーティーです。 教室会員様以外にお友達の方や外部の方にもご自由にご参加いただけます。日頃より 助川ダンス教室に関わってくださる全ての方々の交流の場としてもとても貴重な機会です。ダンス初心者の方もぜひこの機会にご参加をお待ちしております! パーティーに関する詳しいお問い合わせ、ご参加のお申し込みは、教室ホームページのお問い合わせフォームからのメール、または直接お電話でご連絡くださいませ。 教室スタッフ一同、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。 メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ! 「第90回クリエイティブパーティー」 3月30日(日)13:00~ 会場:助川ダンス教室 料金:5,000円(軽食・ドリンクのサービスがあります) 本間一明&エスメラルダ出演! ※お席は自由席となります。座席の数には限りがございますので、混雑時には譲り合ってのご利用にご協力をお願いいたします。

【ダンスを踊れるようになるために】なぜ最初のレッスンはやさしくなければいけないのか?

イメージ
こんにちは。東京都品川区の社交ダンス教室助川ダンス教室の助川太朗です。 2月も半ばを過ぎましたが今週は寒波が到来してまた真冬に逆戻りしたような気候が続いています。体調を崩されている方も多いので、どうか温かにしてお気をつけてお過ごしください。 社交ダンスを踊るということは決して難しいことではないけれど、一方でとても奥深いことでもあります。たとえばひとつの動きに対しての身体の使い方や体重の載せ方といった基本的なことでも様々な考え方があります。万人に当てはまる正解があるものでもないので、 色々な人の考え方を取り入れながら自分に合ったやり方を見つけて行くのが上達する早道であると感じます。その意味では何か特定のことをテーマとして追求する楽しみもあると思いますし、そこから新たな発見があるのもまた確かなことだと思います。 ただ、一方で現在の日本国内の特にグループレッスンでは「初心者」向けとなっているレッスンでもそうした"深い"内容に最初から重きを置いているものが少なくないことを個人的には残念に思います。 なぜならダンスに興味をもってはじめてダンス教室やサークルに行ってみようと思われた方の多くは、何か特定の一つのことを覚えたり、探求しようと思う気持ちではなくて、何となくダンスを踊れたら楽しそうだと思ったから、や、踊っている姿を観て何となく素敵だと思ったから、といった理由で来て下さっている場合の方が圧倒的に多いと感じるからです。 そうした方たちに向けて、マニアックに何かを追求するレッスンや、たくさんのことを覚えることを目的としたレッスンをした結果、最初に望んでいたものとのミスマッチが起こり、ダンスを踊る楽しさを感じることが出来るようになる前にダンスから離れてしまう人が多く出ているのが現状という気がしてなりません。 そうした方がレッスンを受けた後に残ったのはダンスは難しいという印象ばかり、というのでは、せっかく意を決してレッスンを受けた方にとっても我々にとってもそれはとても残念なことではないでしょうか。 「SUNDAY CLASS~初心者の会」をはじめとして私たちがダンスを踊ったことが無い方を最初にレッスンする機会があった時に特に気を付けていることは、レッスンのためのレッスンにならないことです。レッスンを受けに来られる方は貴重な時間とお金を消費してダンスが踊れるよう...

【次回は3月16日開催!】SUNDAY CLASS~初心者の会【踊って楽しむ社交ダンスレッスン】

イメージ
 こんにちは、東京都品川区の社交ダンス教室、助川ダンス教室の助川太朗です。 昨日は2月の「SUNDAY CLASS~初心者の会」にご参加いただきありがとうございました。2月の初心者の会には今回が初参加の方も含めて13名の方にご参加いただくことができました。いつも本当にありがとうございます。 120分間のレッスンは時間的にも決して短いものではないと思うのですが、途中休憩を挟みながらみなさん最後までとても熱心にご参加されていたのが印象的でした。 助川ダンス教室が月に1回開催している日曜日クラスの「初心者の会」ではダンスを踊ったことが無い方でも、これさえ知っておけば世界中のパーティーで困らない。日本国内はもちろん欧米でよく踊られている全18種目のダンスをゼロからわかりやすくレッスンしています。パーティーでどんな曲がかかっても踊れるようになるために、毎回複数の種目を同時並行でレッスンいたしますので、ある種目をせっかく前に習ったのに、しばらく踊らないでいる間に踊れなくなってしまったというお悩みや心配も必要ありません。船旅や海外旅行先で一度はダンスを踊ってみたいという方、運動不足が気になるので、何か楽しみながら身体を動かせる趣味を探しているといった方もぜひ一度!未経験者の方も、おひとりでも安心してご参加ください。 次回、3月の初心者の会は3月16日の日曜日13:00からの開催です。 ぜひお一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 初心者の会のお申し込みは下記アドレスからweb予約でも受付しています。 https://coubic.com/sukegawadance/4026680#pageContent 「SUNDAY CLASS~初心者の会」 3月16日(日)13:00~15:00 レッスン料:おひとり様3,000円 会場:助川ダンス教室 東京都品川区平塚2-18-19-B1F

【人生100年時代】ロコモ体操とダンス【健やかに過ごすために】

イメージ
こんにちは。東京都品川区戸越銀座商店街すぐ近くの社交ダンス教室、助川ダンス教室の助川太朗です。 私が出張レッスンで訪れているホールでは、いつも私たちのダンスの前の時間にロコモ体操というのをやっています。ロコモ体操のロコモというのはまだ聞きなれない方も多いと思いますが、ロコモティブシンドロームの略だそうです。ロコモティブシンドロームというのは最近テレビでも取り上げられることが多くなったと感じますが「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」を指します。筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板などの運動器に障害が起こり、機能が低下した状態が続くと、立ったり、座ったりすること、歩くことが困難となることにつながり日常生活に支障を来たしたり、要介護となるリスクが高くなると言われています。 ロコモ体操はロコモを予防するために考えられている体操で、ダンスをしている身からその動きを眺めていると気づかされる点が多くあります。 ふくらはぎの筋力を鍛えるヒールレイズ(立ってつま先立ちをして、踵を下すことを繰り返す運動)はワルツのライズしてロアーしての動きととても通じると感じますし、バランス能力を付けるために行う片脚立ちの大切さも体重移動を普段の歩行よりも意識してしっかりとそしてゆっくりと行う機会があるダンスを踊っているとよく理解できると思います。 ロコモ体操では椅子や壁を使って支えにしながら様々な動きを行いますが、これも実はふたりで踊る社交ダンスでは一緒に踊る相手が支えとなってくれて自然と椅子や壁の代わりになってくれます。相手がいることで自分の状態に応じた適度な支えを受けながら様々な動作を行うことができるので、ケガや病気などで運動機能が一度的に低下した状態から回復させる場合のリハビリとしてもとても安心感のあるものだと思います。 もちろんダンスで全てが万全というわけではなくてスクワットほど下枝の筋肉を鍛える動きは普通に踊っていると中々無い気がするので、そこは体操で補うのが良いと思います。 うちの教室では80歳を過ぎた方も元気いっぱいで楽しそうにダンスを踊っていらっしゃいますよというお話をダンスをされていないご高齢の方にすると、ダンスが出来るくらい元気な方はいいわね、というお声をいただくことがあります。 もちろんダンスや体操をしていたからといって病気にならない保証はありません。リスクをゼロにする...

【パーティーでも!クルーズでも!】踊って楽しむ社交ダンスレッスン【SUNDAY CLASS~初心者の会】

イメージ
 こんにちは、東京都品川区の社交ダンス教室、助川ダンス教室の助川太朗です。 助川ダンス教室で月に1回開催している日曜日クラスの「初心者の会」ではパーティーやクルーズなど様々な場面でダンスを踊る機会があった時に~流れている音楽や、その場の雰囲気にあったダンスを自然と踊ることができるようになること~をひとつの大きな目標として毎回レッスンをしています。 そのために日本で行われているグループレッスンで一般的な足形を覚えることを中心とするレッスンではなく、歩くことの延長線上にあるやさしいステップから、実際に音楽を聴いて、相手と踊ることを重視した実践的なレッスンをしています。 「・もう長いことレッスンを受けているけれど、一向にステップを覚えられない」 「・ダンスを踊る機会のあるパーティーに参加することになり、準備のためにレッスンを受けたのに、実際にパーティーに出席したら、音楽がよくわからなくて思うように踊れなかった」 「・リード(フォロー)がわからなくて、初対面の相手と踊ることができない」 そんなお悩みはありませんか? ダンスを覚えることを目的としたレッスンではなく、ダンスを踊って楽しむために必要なことを効率的に身に付けられるレッスンをお探しの方にはぜひ一度体験してみていただきたいと思います。 次回、2月の初心者の会は2月9日の日曜日13:00からの開催です。 2月は都合により第3週ではなく、第2日曜日の開催となりますので、ご参加予定の方はご注意くださいませ。 ぜひお一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。 初心者の会のお申し込みは下記アドレスからweb予約でも受付しています。 https://coubic.com/sukegawadance/4026680#pageContent 「SUNDAY CLASS~初心者の会」 2月9日(日)13:00~15:00 レッスン料:おひとり様3,000円 会場:助川ダンス教室 東京都品川区平塚2-18-19-B1F